TOP / 当店のこだわり / ご購入者の声 / 写真館 / 無料メルマガ | [ 買い物カゴを見る ] [ 電話注文 ] [ お問い合わせ ] |
盆栽は日光を好むため、少なくても毎日2〜3時間は日光に当てるようにしてください。当店で扱っている盆栽は小さいものがほとんどなので、持ち運びも簡単ですし、ベランダのちょっとしたスペースでも育てることができます。
※基本的には屋外で管理を行なうようにしてください。
水やりは「水を切らさなければ良い」というものではありません。常に土が湿っている状態だと、土の中で根っこが空気を吸えなくなってしまうのです。
そのため、基本は「表土が白っぽく乾いてきたら水をあげる」ようにします。
その点を踏まえた上で「春・秋は1日1回」「夏は1日2回」「冬は1週間に2〜3回」を目安に鉢底から水が流れ出すまで、たっぷりと水を与えてください。
<留守中の水やり>
夏場でも1泊2日程度(夏以外は2泊3日)でしたら、水をたっぷり与えて、涼しい場所(明るい日陰)に置いておけば大丈夫です。
2泊以上の場合は、涼しい場所(明るい日陰)に置き、受け皿に水を貯めて鉢底から吸わせる方法などで対応可能です。
<霧吹きで葉に水を与える>
夏場は夕方に霧吹きで葉に水を与えると元気になります。熱い時間帯に行なうと、葉の上で水が熱湯になってしまうので避けてください。
肥料を土の上に置くだけなので、難しく考えなくて大丈夫です。
与える時期は、成長のために栄養分が不足しがちな3月〜7月頃と、冬越しの力を蓄える9月〜11月です。
真夏(8月)の高温期や真冬などの生育が停止している期間に肥料を与えると、植物に負担をかけてしまうので肥料は取り除いてください。
それでも病気にかかってしまうことや、害虫がついてしまうことがありますが、そのような場合は「早期発見」が大切です。ちょっとした変化(葉が変形など)に気付いたら、よ〜く調べて殺菌・殺虫などの対処を行なってください。
[ ← 盆栽の選び方 ]
![]()
メールアドレスを登録しておくと、定期的に「盆栽の楽しみ方」「上手に育てるためのコツ」「入荷情報」が書かれたメールマガジンが届きます。
登録はもちろん無料!楽しみながらゆっくりと盆栽を学んでください。 |
![]()
|
![]() ![]() 定休日 : 水曜、日曜 |
![]() 下記の時間帯からお選びいただけます。
![]() |
![]() ・ 8,000円以上で送料無料 ![]() ・ 銀行振込(先払い) ・ クレジットカード決済 |
[ 当店のこだわり ] [ ご購入者の声 ] [ 会社概要・特定商取引法 ] [ メディア掲載情報 ] [ お問い合わせ ] |